小さめペニスの凄過ぎる4つのメリット【図解】

男性にとって、大きなペニスが良いとされ、銭湯、サウナなんかでも、ペニス が大きい男性は「どうだ!」と言わんばかりに、堂々とひけらかしていますよね。

ただ、実際に大きいからってセックスで女性にとって喜ばれる訳ではありません。エロ漫画なんかでは、大きいペニスが喜ばれている描写が多くあります。

ただ、実際に大きいペニスは女性にとっては負担になってしまう可能性も十分にあるのです。

では、実際に大きなペニスにはない、小さめだからこそ女性に喜ばれるセックスでのメリットをお話していきます。

ペニスの硬度が高く射精コントロールがしやすい

ペニスが小さめの方が、ペニスの硬度がしっかりとしやすくなります。つまり、ふにゃちんになりにくいのです。勃起は海綿体に血が集まることで起こる現象なので、ペニスが大きいほど、多くの血の量が必要になり、小さい程、少ない血流量でペニスが大きくなります。

なので、物理的に小さいペニス程、必要血液が少ないため、硬度がしっかりとしやすいんですね。そして、大きいペニスよりも小さいペニスの方が、硬度を保ちやすいのです。

もちろん、血流が悪ければ、小さめのペニスでもふにゃふにゃって事もあるので、勃起と血の巡りとペニスの大きさの関係性は大いにあるんですね。

因みに、現場レベルのお話ですが、「硬度がしっかりとしている程、射精のコントロールがしやすい。そして、柔らかいほど射精コントロールの精度が落ちる」と勃起のプロ「森林原人氏」は言っているので、硬度が高く、保ちやすい小さなペニスには、思った以上のメリットが隠れているのかもしれませんね。

入れる痛みの恐怖がない

男性のペニスが大きい人がいるのと同じように、女性器のサイズも女性によって様々です。なので、女性によっては男性器が大きいとそれだけで、痛みの恐怖を与えてしまう事もあります。

しかし、男性器が小さめなら、ほとんどの女性にとって体に負担がかかる事なく「痛くなそう」と思えるのです。何だかんだ、女性にとってはセックス中の痛みがかなり怖いので、ペニスが小さめだと安心をしますね。

この精神的なメリットはかなり大きいですね。

奥まで入れる体位ができる

男性器が大きいと、奥までペニスを挿入することができる、松葉崩しだったり、深山などの体位を行うと女性が痛みを感じてしまう可能性が高くなります。

しかし、ペニスが小さめならば深くまで挿入できる体位でも女性は痛みを感じることが無いため、ペニスを根本まで挿入することができて男性自身も快感が大きくなり、気持ちがいいセックスができます。

ピストンストロークの調節が楽

ペニスが大きければ、女性に快感を与えられるのかと言えばそうではありません。むしろ、ペニスが大きいと、とてもセックスでは調節が難しくなります。通常の正常位でも、ペニスを奥までの挿入ができなかったりするので、一定の場所で止めるように調節したりとテクニックがより必要になります。

その点、小さめのペニスなら、大体の体位でペニス挿入を奥までできるので、自身のピストンストロークで調節するよりも、体位だったり、女性の脚の位置のみの調節でペニスは奥までストロークできるので、動きやすいですね。

また、大きい自慢からなのか、勘違いを起こして、女性に対して、前戯が適当、乱暴な男性も一定数います。小さめなペニスの男性は、「ペニス頼りのセックスをしない」ことを理解して、多くの女性が求めている前戯や他の部分に力を入れてくれる人が多いです。

もちろん、ペニスが大きくても、しっかりと前戯を丁寧に行ってくれる男性もいますけどね。

まとめ

ペニスの大きさって女性に対するアピールというよりも、実は周囲の男性に対するアピールになっているんですね。セックスでペニスが大きい方が絶対に良い訳では無いですし、ペニスが小さいからこそのメリットもしっかりとあるのです。

最後に、セックスでのメリットとは違いますが、ペニスが小さい方が、弱点が小さいですし、包茎の方が守りも高いです。そして早漏であれな、生殖行為に時間を取られることがないので、危険も少ないです。なので、生命力で考えたら小さいペニスの方が、断然優れていると言えるんですね。


朝から夜まで元気(プロモーション)

自分らしく挑み続けるために、巡りが非常に大切です。必要な力をしっかり届けるためには、体内のNO(一酸化窒素)による巡りを意識したサポートが欠かせません。

しかし、食事だけでこのNO系成分を継続的に摂取し続けるのは、どうしても難しいもの

必要な成分を確実に摂取するためには、日々の食事だけでは量やバランスが足りない場合が多いです。

そこで、効率よく巡りをサポートするサプリメントの利用価値が高くなります。

NOXYは、巡りをサポートする成分であるアルギニン・シトルリン(30,000mg)に加え、アスリートにも注目されているNO3成分のビートルート(30,000mg)を配合した、男性向けのNO系サプリメントです。

さらに、吸収効率を高めるビタミンC・Eや特許成分バイオペリン®を配合し、芯からみなぎる力をサポートするよう設計されています。

他にも、メンズの活力に関する研究が多く行われている「葉酸」と相性がいい組み合わせである「ビタミンB6」「ビタミンB12」が配合された論文をベースに「成分の質」と「成分の相性」にこだわった男性向けNO系サプリメントです。



シリーズ商品

「トンカットアリ」「亜鉛酵母」が配合されている「TEXY」や「ムクナエキス」「高麗人参」が配合されている「DOXY」も、それぞれ異なる成分設計で、日々のコンディション維持を意識したい方におすすめです。

これらのサプリは「男性」×「科学」をテーマに論文を軸にして成分を構成しているサプリメントであり「NOXY」「TEXY」「DOXY」は、違ったアプローチ、異なる配合成分で構成されているので、単品での使用はもちろん、目的に応じて併用でもご活用いただけます。

サプリメントは魔法のような効果は期待できませんが、継続することで確かな実感を目指すことができます。しかし、中には、使い続けても全く効果が期待できなかったりリスクがあるものもあるので選び方には注意が必要です。

下記にて正しいサプリの選び方について記載していますので、参考にしてください。

【絶対に選んではいけない】男性向けサプリの正しい見極め方

9月 17, 2025


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。